2017/10/15

【松江水燈路】ミケネコ行灯のよくわかる解説

本日も、鳥取から猫を込めて☆ミケネコロックです(*>ω・)y

10月いっぱい開催されている「松江水燈路」
ミケネコロックの行灯も作っていただきました。

先日点灯されている行灯を見に行ってきましたよ~~~!!!
気分は子供の参観日でしたw

それでは、ミケネコ行灯のよくわかる解説です。
まず、テーマが「島根らしさ、縁結び」ということで、その中から私が思うカワイイ部分をピックアップしました。

1枚目
和菓子
松江といえばお茶処。
お茶処にはお菓子がセット。
きっとお茶とお菓子でほっこり笑顔になるのはいつの時代の女の子も一緒ですね。
美味しそうにお菓子を食べる女の子の幸せそうな顔はとってもかわいいと思うのです。見逃すなよ男子!!
松江名物・若草
勾玉の形の願ひ菓子
縁結びかん
などいろんな和菓子がぐるり。
四隅の黒の中のピンクはお花ではなく金平糖です。じっくり見てみてね^^

 
2枚目
縁雫
雨が2人を引き寄せる。
雨だから見えたものがある。
雨だから、雨だったから、雨じゃなかったら、、、
偶然か必然か、雨がもたらした縁がある。









3枚目
大きなのっぽの砂時計
世界一大きな仁摩サンドミュージアムの砂時計。

ゆっくり落ちる砂が刻むのは永い永い時間。
きらめく想い出をたくさんたくさん重ねましょう。
あなたとこれから永い時のなかで抱えきれないほどの想い出を。からっぽになっても砂時計をひっくり返せばほら、たくさんの想い出が舞い降りてくる。






4枚目
良縁祈願
片思い中の女の子。
勾玉に、お守りに、願いを込めて。。。
赤い糸をたどって辿り着くのは誰の元?

背景には八雲。
出雲大社の八雲の図は7つ。未完ということで未来永劫続いていく、という意味がこめられているとか。

ミケネコ行灯の八雲は8つちゃんとあります。
「あなたの片思いが無事に終わりますように」
という願いを込めて。


松江水燈路は10/31まで。
メイン開催日は土日です。
松江城周辺はとってもにぎやか☆
どうぞお出かけください^^



2017/10/14

抹茶と団子付き樹脂アクセ教室を開催しました

本日も猫を込めてお届けします、ミケネコロックです。

今日は倉吉市の観光地・赤瓦白壁土蔵群の中にある「和カフェ 茶屋」さんにて体験教室を開催しました。

ヘアピンコース 1000円
ネックレス・キーホルダーコース 1800円
いずれも抹茶とお団子込み☆
とってもお得☆

 

ワークショップやるといつも思うんだけど、やっぱり誰かと作るのは面白い。
自分にはない感性がビシビシつたわってきていつも勉強させられます。
体験しに来てくださる方々は「どうしたらうまくまとまりますか?」ってよく言われるんですが、私としては「そのあとどうしたいのか、どうしてそうしようと思ったのか」じっくり聞きたいんです。その話を聞いて相手の感性と私の感性をすり合わせて、お互い「ああ、これだ!」ってなる瞬間がたまらなく好き。あなたも満足、私も満足WINWIN(^^)

今日の参加者さんはしっかり完成をイメージされてたのでそんなこともなく、私はその個性を眺めておりました^^

途中ふらふらっと偶然立ち寄ってくれた大学生ちゃんは4月に県外からやってきた女の子。突然進められて緊張した様子でしたがヘアピンが出来上がるころには「実家にいる猫にそっくりになった^^」と笑顔を見せてくれました。

今日はちょっと暑かったけど、だいぶ過ごしやすくなっておでかけもしやすいですね。
和カフェ茶屋さんでは今後も体験教室をさせていただくことになりそうです。
またお知らせしますのでお出かけくださいね(*^v^*)


ミケネコでした(=゜ω゜)ノシ

2017/10/04

10月のおしらせ


本日も、鳥取より猫を込めて。
どうも!ミケネコロックです。

10月の出店情報です。

*10/7 shugeiマルシェときらりまち
@境港市・夢みなとタワー
いつものshugeiマルシェが夢みなとタワーへ!!
こちらは販売のみの参加です。

*10/14 お抹茶とお団子付き樹脂アクセ教室
@倉吉市・和カフェ茶屋
委託でもお世話になってる和カフェの一角をお借りしてレジン教室します。ヘアピン、ネックレス、キーホルダー、お好きなものを作れます。頑張ったあとは美味しい抹茶と団子で一息つきましょう☆11〜15時まで、予約は必要ありませんので都合のいい時にお越しください^_^
倉吉市東仲町2604-1
駐車場は観光駐車場、市役所、裁判所をご利用ください。

*10/29 夢中ステーション ハロウィンスペシャル
@米子市・ホープタウン
初めましてのホープタウン!お買い物はちょくちょく行ってます。子供のころから慣れ親しんだお店☆
こちらで「カフェドリンク風メモスタンド作りハロウィンスペシャル」やります!粘土こねこねホイップむにーーー。本物だったらいいのに、っていうメモスタンドを一緒に作りましょう( ^ω^ )

10月29日まで「松江水燈路」のミケネコ行灯も点灯されてますのでお出かけの際はチェックしてみてくださいね。



駆け抜けた9月を足早にまとめる

こんばんは。鳥取から猫を込めて、ミケネコロックです☆

慌ただしく駆け抜けた9月が終わり、少しだけゆとりのある10月が来ました。

9/9にゃんともニャンズマーケット
3月に大阪初上陸して、調子に乗って2回目の参戦。

どこもかしこも猫まみれで、前回お会いした方とも再会できて、なんとなんとリピーターさんも来てくださいました!!

うれしい!!!

はるばる行ってよかった!!



 

コースター、タンブラー人気でした。
わたしオレンジのタンブラー愛用してます^^

 

時計のレジンシリーズ。秋冬のお洋服にキラリ。




初☆ビジュー!
キラキラかわいい。お気に入りです。

こんな感じで秋冬作品作りました。

そんで鹿野。
残念ながら台風接近で17日は中止になっちゃって16日のみの参加になりました。雨の中出向いてくださったお客様には感謝感謝。
私のいた「手しごと屋」はほぼ"いつものメンバー"で和やかでした。
うめきちが店番してたから撮っちゃった。

bantouさんの紅茶大好き。




次の週は犬猫の祭典「動物愛護フェスティバル」
猫と聞いたら黙っちゃいないよ!!


エプロン作ったよ。

前日に。
頑張ったよ。




お天気に恵まれすぎて暑いくらいの日でした。
可愛がられる犬を見ながら焼き鳥食べて、癒してくれる愛玩動物ありがとう、生かしてくれる家畜ありがとうと生き物に感謝しました。

・・・まだ続くけどいい?

10/1最後の雑貨マーケット
 

アンケート&スタンプラリーのコーナーのポスター、スタンプラリー用紙のデザインを担当させていただきました。
応募用紙記入台の裏は撮影ブース。
私のブースからはまっっっっったく見えなかったけど、いっぱい写真撮ってくれてたって聞きました^^
ジャンボフラワーはArfa-faさん、蜘蛛の巣&蜘蛛はパティスリーミホさんが作ってきてくれました。それをみんなでヴァーーーーってやったらいい感じに目立つコーナーの完成です。
いやぁ、さすがみんな作家だから演出とかお手の物なのよね頼もしい。

最終日のみ参加した雑貨マーケット、おかげさまでミケネコブースは最後までにぎやかでした。初めて参加した雑貨マーケットの時、まだ全然猫じゃなかったミケネコロックは回を重ねるごとに試行錯誤していって今のスタイルに。その間に娘が生まれて、作家のみなさんにもかわいがってもらえて、いろんな感性に触れさせてもらえてほんとに幸せ者☆
ミケネコブースを楽しみに足を運んでくださる方、出店してると聞きつけて会いに来てくださる方、「応援してます、がんばって」って言葉にしてくださる方、ミケネコロックのアクセサリーつけて来てくださる方、ほんとにたくさんの優しい気持ちをいっぱいいただきました☆本当にありがとうございました。
雑貨マーケットなかったら今ほど成長してないと思う。
そして「雑貨マーケットなくなっちゃったらさみしい」そんな声をたくさん聞きました。
だから、やります!楽しいこと。

そんなわけで告知。

倉吉ハンドメイドコレクションVol.1

11/25(土) 倉吉市まちかどステーション
10:00~17:00
雑貨・ワークショップ・カフェ・セラピーなど楽しいこと大集合☆
お気に入りを見つけに来てね

フェイスブックページはこちら
倉吉HANDMADE COLLECTION

10月のお知らせは今週中にします(=゜ω゜)ノシ
ミケネコでしたー!!