2017/05/21

春まちプチマルシェ


こんばんはミケネコです(*^ω^*)

初参加の「春まちプチマルシェ」2日間、無事に終了しました。なかなかない進出の機会がない東部のイベント、出店者の方々がめっちゃフレンドリーで楽しかったですヽ(*^ω^*)ノ
ほんとに濃い2日間で、出店者の方一人ひとり紹介したいぐらいなんですけど写真もないし長くなりすぎる自信があるのではしょります。

今回はレジンのワークショップをしました。
猫さんのヘアピンは500円のお手軽体験☆
初めてさんや、お子さんに手軽にレジンクラフトに触れてもらいたくてやってみたところ好評で嬉しかったです。
 
皆様の作品☆
お好きな柄に仕上げられます。三毛猫が人気でミケネコ的にとっても嬉しかったですヽ(*^ω^*)ノ

出店者さんも体験に来ていたただけました☆
その中の1人、つまみ細工雛さんが



お着物の襟にワンポイントでつけてくださってたのめっちゃ可愛かったーーー(≧∀≦)

そして、ステンドグラス風ネックレス。
「黄色がいい〜」のオーダーをいただきワークショップの合間を見て制作☆



ココロが満タンになった帰りはSziA!さんとゴハン(*´∀`*)ワーイ






お腹も満タンじゃーーーい(*^ω^*)

これで明日からまた頑張れる。
ミケネコでした(=゚ω゚)ノ





2017/05/14

猫のヘアゴムができるまで

こんばんは、ミケネコです。
今日はオリジナルイラストのヘアゴムの制作過程をハイライトでお届けします(‘ω`*)

まずは、イラストをアイロン転写紙に印刷してカットします。

それを布にアイロンで転写、くるみボタンの打ち具にセットしてボタン化します。




こちらは失敗作たち。












端っこがボタンのカーブについていかなくて剥がれ、転写紙のひび割れ、破れ。

くるみボタンは大きめの38mmを使用しています。
だからって38mmギリギリまでイラストを配置しちゃうと失敗しやすいことがわかりました。そのままくるんでしまおうなんて論外。
さらに、打ち具から取り出す際に、錠剤のお薬をペコって取り出すように押し出すと、ボタンの真ん中がへこんでしまうこともあったので端のほうから押し出します。時間かかるし力いるし、手は痛くなる作業です。

そして、うまく出来上がったものはゴムを通し、結び目隠しの透かしビーズをつけたら完成です☆

なかなかたくさん作れませんが、人気なので新しい柄も追加していく予定です(^ω^)
楽しみにしててくださいね☆

ミケネコでした(=゜ω゜)ノバーイ


2017/05/09

ありがとう、これからもよろしくね

イベント出店を詰め込んだ4月、初の3日間連続出店を経験したGWが無事に終わりました(*´∀`*)

こんばんは、ミケネコです。

外イベントの難しさ、ワークショップの内容など、考えることがたくさん見つかりました。ひとつひとつ、じっくり考えて改善していこうと思います。

GWのテワルサウィークではじめてやってみたものがこちら。
「猫さん描きます」
その場で猫さん描くというものです。
ちらほらとオーダーいただきまして嬉しかったです。
やっぱり飼ってる猫さんのオーダーが多かったです。
わかる、わかるよ。
出来上がったイラストを見たときの皆さんの笑顔は私の宝物です(*̄Ū*)

新作ももりもり。
ミケネコロックは1イベント最低1新作、ハンドメイドを始めたころからの自分との約束。
今も守っていますよ☆「今日は何があるかな?」って思うとワクワクするでしょ?

ステンドグラス風三日月と猫。
ひとつひとつレジンを着色して作ってます。
赤・青・緑の3色、白猫黒猫で作りました。






 猫さんとお花のストールピンは5個中すでに4つがお気に入りに迎えてもらえました(‘v`*)ストールピン自体が年中使える便利アイテムなのでとても人気です。
肉球ピアス。
肉球はひとつひとつレジンで手描きしてます。
カラーは白と黒。
インスタにアップしたところ速攻でお問い合わせがありそのままお嫁に行きました(≧ω≦)




猫さんウッドボタンのコサージュ。
なんともかわいらしい表情と柄の猫さんのボタンを使ったコサージュ。カジュアルな装いにおすすめしてます。
クリップとピンがついてますので髪にジャケットに帽子にバッグに、、、いろいろ楽しめますよーーー(>v<)






そして、先日とっても素敵なビーズを手に入れました!
その名も「宇宙ビーズ」
白とピンクと青の入り混じったガラスビーズで、全部色合いが違うんです。
早速ピアスつくりました。
猫さんの背景はこれまたレジンでマーブルに着色してます。

 


 イラスト系はこちら。
ステッカーとくるみボタンのヘアゴム。
くるみボタンはアイロン転写紙に印刷→アイロン→ゴム化。そんな感じ。
試作しながらだったのでロスも多く出て、出来上がりも少なかったのですが人気だったので早くコツをつかんでいっぱい作りたいです(`・ω・´)


今後もイベント出店予定が入ってます。
それはまたお知らせするとして、これからももっと「ミケネコカワイイ」をいっぱい作って、皆様のおそばに置いていただきたいので、あれやこれやと悩んで悩んで、、、少しずつ進んでいけたらなぁ、と考えています。頭の中は新作でいっぱいなんですよ。それを形にするには新しいやり方が必要で、「直線縫いしかできない」とあきらめていたミシンにもう一度向かってみようとしています。

今後も「今日は何があるかな?」ってワクワクしてもらえるようにがんばりますのでよろしくお願いしますね。

まとめて書くから長くなってしまってすみません。
読んでくれてありがとう。