こんばんは。ミケネコです。
4月はあちこち行きますよ!
どこで会えるかな?
********************
4月1日(土) ひとひらいち
@岩美町 小田地区みんなの広場(旧小田小学校校庭)
雨天の場合は旧小田小学校体育館
10:00~15:30
ハンドメイド、ワークショップ、お抹茶の振る舞い、桜の植樹、おいしい飲食コーナーも!
ミケネコはレジンのワークショップやります!
ねこさん作ろう!!
桜は咲いてるかな?
あったかくしておでかけくださいね。
********************
4月7日(金) 青紫垣神事
@美保関 美保神社参道横 青石畳通り
10:00ごろから夕方まで
先月に引き続いて4月も美保神社の青石畳通りで出店させてもらいます。
4月は年に1回の青紫垣神事(あおふしがきしんじ)というお祭りの日だそうです。
神様に見守ってもらえますように。
こちらは販売のみです。
********************
4月16日(日) BinOマルシェ
@東出雲 BinO松江店
10:00~16:00
おしゃれなモデルハウスのお庭でのイベント。
ワークショップやります。
小さな子供さんもできるレジンより簡単なワークショップも考え中。。。
********************
4月23日(日) タターガタ市
@米子市 ギャラリア大正蔵
10:00~17:00
淀江にある大きな蔵の中も外も使ってハンドメイド、フリマ、飲食、ライブなどもりだくさんのイベントです。駐車場は海岸駐車場をご利用ください。
こちらは販売のみです。
********************
こんなに盛り沢山な4月ははじめてかも。。。
会いに来てくださいねーーーヽ(´∀`)ノ
鳥取在住グラフィックデザイナーです。「あなたの魅力を伝える」ことを思い仕事をしています。アクセサリーもイラストも名刺も、あなたをより魅力的にするアイテムとなりますよう魂を込めて制作しています。
2017/03/28
2017/03/27
初☆大阪!ニャンズマーケットに出店しました
こんばんは、ミケネコです。
3/11は大阪・京セラドームの9Fスカイホールで開催の「にゃんともニャンズマーケット」に出店してきました!
当日朝5時半起き、3車線の高速道路、4車線の大阪市内、謎の側道、GPSが追い付かないナビ、ご当地ソフトクリームに乏しいサービスエリア、田舎者にはとにかくドキドキ。。。
そして会場は、右も左も猫まみれ!猫好きにはたまらないイベントでしたよ(´∀`*)
うちの猫さんたちもたくさん「カワイイ」のお声をいただきました☆
黒とピンクのシンプルなコーヒーショップのロゴ風タンブラーは完売。
その後も「あれ?さっきあったピンクは?」のお声をいただきました(T_T)ゴメンネ
2種入りのメッセージカードも好評でうれしかったですヽ(^ω^)ノ
鳥取とは人気のあるものが全然違う!びっくりです!
会場は少ししか見て回れなかったけど、「みなさんやっぱりお上手だわ~~~レベル高いわ~~~」が正直な感想。でもね、「わたしが劣ってる」とは思わなかったよ。むしろ「レベル高い人たちと同じ土俵に立ってる」ってのがなんかちょっと誇らしかった。
せっかくの大阪なので、友人宅にお泊りさせてもらいました☆

あべのハルカスは素通りw
次の日は友人宅から歩いて天王寺動物園へ。
なんていいとこ住んでるのうらやましい。。。。。
大好きなライオン。
こっつんこして可愛すぎる!!!!
わたしが無敵だったらもふもふしに行く!!!
無敵になりたい!!!!
えーーー、こちらは、犬ではありません。
オオカミです。
THE☆失われた野生
オオカミ全員こんなんだった。
初の大阪出店、とっても楽しくて有意義な時間でした。
しっかり観光もしたし☆
友人の2歳の娘っこにお姉さんなところ見せようと、
抱っこ抱っこのうちの3歳も靴擦れができても歩き続けました。
「また来てね」
そう言ってくれた友人一家にも感謝感謝。
次の山陰以外の出店は未定だけど、地元でも遠くでも関係ない。
さらにパワーアップして、さらにカワイイをいっぱい作って皆さんに会いに行きますね。
長いのに読んでくれてありがとうございました。
またね(・ω・)ノ
3/11は大阪・京セラドームの9Fスカイホールで開催の「にゃんともニャンズマーケット」に出店してきました!
当日朝5時半起き、3車線の高速道路、4車線の大阪市内、謎の側道、GPSが追い付かないナビ、ご当地ソフトクリームに乏しいサービスエリア、田舎者にはとにかくドキドキ。。。
そして会場は、右も左も猫まみれ!猫好きにはたまらないイベントでしたよ(´∀`*)
うちの猫さんたちもたくさん「カワイイ」のお声をいただきました☆
黒とピンクのシンプルなコーヒーショップのロゴ風タンブラーは完売。
その後も「あれ?さっきあったピンクは?」のお声をいただきました(T_T)ゴメンネ
2種入りのメッセージカードも好評でうれしかったですヽ(^ω^)ノ
鳥取とは人気のあるものが全然違う!びっくりです!
会場は少ししか見て回れなかったけど、「みなさんやっぱりお上手だわ~~~レベル高いわ~~~」が正直な感想。でもね、「わたしが劣ってる」とは思わなかったよ。むしろ「レベル高い人たちと同じ土俵に立ってる」ってのがなんかちょっと誇らしかった。
せっかくの大阪なので、友人宅にお泊りさせてもらいました☆
あべのハルカスは素通りw
次の日は友人宅から歩いて天王寺動物園へ。
なんていいとこ住んでるのうらやましい。。。。。
大好きなライオン。
こっつんこして可愛すぎる!!!!
わたしが無敵だったらもふもふしに行く!!!
無敵になりたい!!!!
えーーー、こちらは、犬ではありません。
オオカミです。
THE☆失われた野生
オオカミ全員こんなんだった。
初の大阪出店、とっても楽しくて有意義な時間でした。
しっかり観光もしたし☆
友人の2歳の娘っこにお姉さんなところ見せようと、
抱っこ抱っこのうちの3歳も靴擦れができても歩き続けました。
「また来てね」
そう言ってくれた友人一家にも感謝感謝。
次の山陰以外の出店は未定だけど、地元でも遠くでも関係ない。
さらにパワーアップして、さらにカワイイをいっぱい作って皆さんに会いに行きますね。
長いのに読んでくれてありがとうございました。
またね(・ω・)ノ
2017/03/16
新聞に掲載されました
こんばんは、ミケネコです。
SNSで大騒ぎしてブログにまとめるのを忘れていました!
2月4日の山陰中央新報「月いち美術館」のコーナーにミケネコロックのイラストを掲載していただきました!
SNSで大騒ぎしてブログにまとめるのを忘れていました!
2月4日の山陰中央新報「月いち美術館」のコーナーにミケネコロックのイラストを掲載していただきました!
2月らしく、ということでテーマは「バレンタイン」
ドキドキと甘々でいっぱいの女の子たちです。
おすまししているステッカーとはまた違う、日常の猫さんたち。周りのスイーツもシャンデリアもとっても楽しく描きました。マウスで。
イラストだけでB5サイズ!
ばばーんと載せていただきましたよ☆
前もってコンビニで山陰中央新報の取り扱いがあるか調べて、当日の朝ソワソワしながらダッシュ!!!└(・ω・)┐=3
あとから掲載紙いただけるんですが、待ちきれませんでした(*´ω`*)
そしてみんなに見せびらかす。
初めて賞状をもらった子供のように見せびらかしてまわりました(´∀`*)ラミネートしたので、今後もイベントなどで見せびらかす予定です(*≧∀≦*)
ドキドキと甘々でいっぱいの女の子たちです。
おすまししているステッカーとはまた違う、日常の猫さんたち。周りのスイーツもシャンデリアもとっても楽しく描きました。マウスで。
イラストだけでB5サイズ!
ばばーんと載せていただきましたよ☆
前もってコンビニで山陰中央新報の取り扱いがあるか調べて、当日の朝ソワソワしながらダッシュ!!!└(・ω・)┐=3
あとから掲載紙いただけるんですが、待ちきれませんでした(*´ω`*)
そしてみんなに見せびらかす。
初めて賞状をもらった子供のように見せびらかしてまわりました(´∀`*)ラミネートしたので、今後もイベントなどで見せびらかす予定です(*≧∀≦*)
2017/03/13
ケーブルテレビで紹介されました!
こんばんは。ミケネコです。
3月8日に、地元のケーブルテレビTCCでミケネコロックの特集が組まれました!
顔バレ本名バレ歳バレの3部作でした(´∀`;)
まぁ、あちこちイベント出てますから顔バレは仕方なし。
とりアートで出会って、打ち合わせ→取材→取材→取材。
忙しくて、緊張して、でもとっても嬉しくて。。。
初めてピンマイクつけてもらって、カメラがずーーーっとこっち見ててド緊張(゜ω゜)
たくさんインタビューされて、ひとつひとつ答えるたびに自分の心を整理してる気分でした。「あぁ、わたし、本当はこうしたいんだ。」「そっか、好きなんだ」ひとつひとつ言葉にして再確認。「ものづくりに誠実でよかった」
わたしがテキトーにハンドメイドしてたり、流行ってるからとか簡単に儲かりそうとか思ってやってたら、こうはなってないなと。
取材の様子。
場所はわたしの作業部屋です。
チビが乱入していますw
写真奥の椅子のあるところがレジンやアクセサリーの作業机という名のメタルラックです。
ここで作ってます。
まぁもちろん緊急大掃除したわけですが
そのときにも発見。
「わたし、揃ってるのダメみたい」
よく収納本とかである「同じケースを揃えて統一感を出す」みたいなやつね、「すごーい、きれー」とか思ってたけど、それが自分の部屋になるとなんか気持ち悪くてダメ。5個ぐらいで限界(´へ`;;)
そしてなんとなんとミケネコ出店イベント、美保関の「7日えびす」にまで同行していただきました(´∀`)
当日は「なんで今日に限って!!」と言いたくなるほどピンポイントで雪の降ったとっても寒い日でした。
美保神社横の青石畳通りの空き店舗をお借りしての開催。風情ある街並みがとても素敵でした☆
足を止めてくださった方々にもインタビューにご協力いただきました。
皆様本当にありがとうございました。
今回は主にイラストについて紹介していただきました。うちの猫さんたちもしっかり映していただきました。
ほとんど映ってませんが、全部マウスで描いてます。
よくビックリされます。
レジンの制作過程も撮ってもらいましたが、構成の都合でばっさりカット。
取材のお姉さんに「せっかくレジン作ってもらったのにスミマセン~(><)」と言われたので「じゃあ次はアクセサリーの部で取材に来てくださいね☆」と言っておきました(´∀`*)<アハハ
取材のお姉さんは一人で取材・インタビュー・編集・アナウンスをこなすハイパーお姉さんでしたΣ(゜д゜)パネェ
とっても貴重な体験をさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
3月8日に、地元のケーブルテレビTCCでミケネコロックの特集が組まれました!
顔バレ本名バレ歳バレの3部作でした(´∀`;)
まぁ、あちこちイベント出てますから顔バレは仕方なし。
とりアートで出会って、打ち合わせ→取材→取材→取材。
忙しくて、緊張して、でもとっても嬉しくて。。。
初めてピンマイクつけてもらって、カメラがずーーーっとこっち見ててド緊張(゜ω゜)
たくさんインタビューされて、ひとつひとつ答えるたびに自分の心を整理してる気分でした。「あぁ、わたし、本当はこうしたいんだ。」「そっか、好きなんだ」ひとつひとつ言葉にして再確認。「ものづくりに誠実でよかった」
わたしがテキトーにハンドメイドしてたり、流行ってるからとか簡単に儲かりそうとか思ってやってたら、こうはなってないなと。
取材の様子。
場所はわたしの作業部屋です。
チビが乱入していますw
写真奥の椅子のあるところがレジンやアクセサリーの作業机という名のメタルラックです。
ここで作ってます。
まぁもちろん緊急大掃除したわけですが
そのときにも発見。
「わたし、揃ってるのダメみたい」
よく収納本とかである「同じケースを揃えて統一感を出す」みたいなやつね、「すごーい、きれー」とか思ってたけど、それが自分の部屋になるとなんか気持ち悪くてダメ。5個ぐらいで限界(´へ`;;)
そしてなんとなんとミケネコ出店イベント、美保関の「7日えびす」にまで同行していただきました(´∀`)
当日は「なんで今日に限って!!」と言いたくなるほどピンポイントで雪の降ったとっても寒い日でした。
美保神社横の青石畳通りの空き店舗をお借りしての開催。風情ある街並みがとても素敵でした☆
足を止めてくださった方々にもインタビューにご協力いただきました。
皆様本当にありがとうございました。
今回は主にイラストについて紹介していただきました。うちの猫さんたちもしっかり映していただきました。
ほとんど映ってませんが、全部マウスで描いてます。
よくビックリされます。
レジンの制作過程も撮ってもらいましたが、構成の都合でばっさりカット。
取材のお姉さんに「せっかくレジン作ってもらったのにスミマセン~(><)」と言われたので「じゃあ次はアクセサリーの部で取材に来てくださいね☆」と言っておきました(´∀`*)<アハハ
取材のお姉さんは一人で取材・インタビュー・編集・アナウンスをこなすハイパーお姉さんでしたΣ(゜д゜)パネェ
とっても貴重な体験をさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
登録:
投稿 (Atom)